2014
02/16

あれからのカロバン
キャブ変更やリーフ調整したりして、快適な街乗りを満喫してたんだが、
少し前にリヤ周りから異音が聞こえ始め、最終的にはフワッフワになった。
あぁまたストローク不足でアブソーバーが逝ったなと思ったら、
追加したサブフレームの溶接が剥がれてた。
どちらにせよ、ストロークは不足してたので、アッパーマウントを作り直すことに。
数ヶ月でまた燃料タンクを下ろすとは。。。
140216-001

再開したガレージ計画
それなりに順調に進んでいて、北側の物置は外壁まで完成(棚等は未着手)。
周りの壁貼りも順調に進み、現在入口の引戸作り。
週末にコツコツなので時間かかるけど、なんとか終わりが見えた。
開口部が終わったら、物置の棚作りや工作室作りなど、やることはまだ沢山ある。
140216-002140216-003140216-004140216-005

140216-006140216-007140216-008140216-009

140216-010140216-011140216-012140216-013

2013
11/03

復活しました。

で、早速車高とアルミをセットアップ。
Cフレーム加工で余裕が出た筈なので、調子にのった。
131103-001

数日乗ってみた。
Cフレーム加工でフレームとホーシングの干渉は無くなったものの、デフとボディがガコガコ当たっとる。
アルミ板で蓋はしてるものの、後ろ足付近の音がうるさい。
と厳しい現状だなー。

デフとボディの干渉は加工が必要。
ボディと言っても今回追加したサブフレーム部分なので、少々改修しよう。
音問題は予想していたので消音材で対応。
徐々に改良するのも楽しい。

で、やっとカロバンが動き出してガレージが空くので、中途半端でおざなりだったガレージ計画を再開して、完成を目指す。
北側の開口は厚手のシートで雨風を凌いでおったが、その部分に物置を新設。
20フィートコンテナ2台の上の屋根をかけるための単管パイプ骨組みは、周りに壁を貼ってないので雨風がぐんぐん入り込む。
新設する物置と一緒に外壁を貼る。
ここまでが今回の工事のマスト要件。
余力があれば入り口の下屋と扉を新設予定。
131103-002131103-003

今日から工事再開して、物置の骨組みまで完成。

 

2013
10/14

ぼちぼち車検取りますよ。

荷室は、丁度いいサイズのアルミ板をいただいたので、ゴム板を細く切って挟み込み、鉄板ビスで設置。
色がどうかと思うけど、とりあえずコレで。体裁は後で考える。騒音対策も必要だと思うので。
131014-001

顔まわりのパーツを磨いたり塗装したりと、小奇麗にしてみた。
131014_01

車検時には外しちゃうけど、フロントエアダムとリアスリットスポイラー付けて、にんまり眺める。
131014_02

と現実に戻り、車検の準備。
最低地上高をチェックしたら流石にクリアしてなかったんで、まぁまぁ上げてみた。
131014_03131014_04

2013
10/05

ブレーキのエア抜き作業は1人。
当然ワンマンブリーダーでやるんだが、バイクと違って様子が見れないので、
iPhoneとiPodをWi-FiでWebカメラ接続し、エアの出具合を室内からチェックしながらやる。
iPhoneは角張ったアルミバンパーを付けてるので何とか直立するが、こんな時のためにミニ三脚用意しとこ。
131005_001

結局ラテラルロッドがスプリングにがっつり当たってたんで、ブラケットを一度切り落として移設。
131005_002131005_003

地面にゴツンしてたマフラーはタイコの下側を切開して消音材を少し間引き小さく折り畳んで溶接。
131005_004

プロボックスを購入した際にノーマルステアリングが耐えられなくて、即座にカロバンの07を拝借してしまったので、ステアリングが無かった。。。
いろいろ検討したけど、結局また07を購入。
131005_005

細かいパーツと荷室の蓋をすれば完成かなー。
131005_006

 

2013
09/22

復活の日は近い。

リヤキャリパーのリペアキットが届いたので、前回塗装したキャリパーを組み立てる。
今回は90度のロングスナップリングプライヤーを入手したのでサクサクだ。
スプリングを押し込むSSTなんぞ当然購入しないので、バルブスプリングコンプレッサーを代用して組み付けた。
そこさえ終わればブーツ類をセットして完成。
130928_01130928_02

セダンの時に使ってたピンホール加工ディスクと併せてセット。
130928_03

ブレーキラインは86純正のものを手動で曲げていい感じにする。
ホースはグッドリッチ。

サイドブレーキワイヤーを取り付けようと思ったら、ボディ側の取り付け位置が全然違った。。。
そういえば昔そんな事した記憶が。
ブラケットごと剥がして移設。
130928_04

プロペラシャフトとデフキャリアの連結、
燃料タンク搭載、マフラー取り付けをしてひとまず形になったな。
130928_05130928_06

って事で、約1年ぶりに地上に下ろす。
埃が半端ないので、ガレージ内で洗車して床ごと埃を流し出した。
130928_07

で早速車高をガツンとセットしたらラテラルロッドのブラケットとスプリングがバッチリあたってる。
やり直しだわ。

 

 

毎日暑い。
大型扇風機が無かったら何にもする気がおきないな。

先日からバラし始めたブレーキキャリパー。
前回はピストンを抜いたまでだったので、その中身をバラしてみる。
ピストンのダストブーツ交換までしかやったことなかったし。。。

シリンダー内を覗くとCリングが見える。
これを外せばボロボロとバラせそう。
これが結構深い。
ウチのスナップリングプライヤー(先端が取り替えられるヤツ)だと該当部分まで届かなかった。。。
イロイロと駆使して外したった。
でも取り付けは無理だな。
リペアキットが届くまでに、長めのスナップリングプライヤーを買っておこう。
130817_001

中身はこちら。
ピストンは先端が前オーナーがペンチでガシガシしたのか、ちと削れて嫌な感じだけど、それほど傷んでないんで磨いて再利用。
サイドブレーキの中身もサビが出てなかった。
130817_002

キャリパー自体は、汚れを落として、塗装する。
本当は純正メッキのうっすら金色っぽいあの感じにしたいのだが、それっぽい色(今回も缶スプレー)が見つからなかったので、エスティマとかのシャンパンゴールドで我慢する。
130817_004

これが、
130817_003

こうなった。
ちょっと派手だな。
IMG_0474

なかなか進まないね。
毎日暑いからなー。

あとは組み付け作業だからな。
がんばろう。

デフとドラシャをセットしましたよ。
130814_001

キャリパーのブーツ類が切れてるんでオーバーホールします。
リペアキット買ってないので、これまでか。
130814_002

 

そうそう、この土地に来てから出来た旧車仲間が突然遊びにきてくれました。
なんか嬉しいです。
普段は1人で黙々と作業してるんで、単なる怪しい家になってますからw
IMG_4638

この310バンの足回りは前後共にAE86を移植してあるんです。
フロントは変換スペーサーで86ストラット取り付けてる分、トレッド幅が広がり、深リムが入らないそうな。
リヤは86ホーシングでリーフみたいなんで、自分のカロバンと同じですね。
で、フロントのアブソーバーが寿命で抜けちゃってるって言うんで、自分のストックパーツをお譲りして車高調化。
うーん、自分もはやく復活したいものです。
2013
07/17

いろいろあってなかなか作業出来てなかったカロバン。

もうボチボチ乗らないと病気になりそう。

やりたい事はたくさんあるけど、凝りだすとキリがないので、動かす方向で本気出す。

ベースフレーム、Cフレームの本溶接が終了したので塗装するのだが、
保存しておいた室内用塗料が見事に固まってた。
また塗料を発注すると時間かかるので、今回は缶スプレーで我慢する。
トヨタのダークマイカ的な色。
既存の色とは違うけど仕方ないな。

86ホーシングは塗装してあったけど、再度加工した部分があるので、再塗装。




次回は、本組みするよー。

あ、デフキャリア付近のフロアパネルカットしたままだ。。。
こっちのBOX製作が先だな。


2013
01/26

あー、ブログ放置してる。

1年も。
ニューイヤーミーティングで思い出した。。。
だめだなー。SNSしかやってないもんなー。
って事で、少し近況など書いてみる。
◎ガレージは1年間何も変わらず、、、。
  1. 外壁が終わってない。
  2. 入り口の扉工事してないので開けっ放し。
  3. ガレージ奥に建設予定の物置が未着手。
  4. 工作室が物置になっとる。
  5. 電気工事をちゃんとしてないから夜の作業は無理。
  6. コンプレッサー設置が未完全でエアー工具が使えない。
◎エンジンは4AGノーマルからハイコンプ&ハイカム仕様の中古品に換装。
◎リヤ足リメイク中。
車高が限界でホーシングとフレームが干渉するため、Cフレーム加工などしてる最中。

これが、、、


こうなって、、、


こうなったとこまで。。。
ラテラルロッドを設置するので、燃料タンクはギリギリまで後方にずらす予定。
全部出来たら、アルミ板で蓋をする予定。
もう半年以上この状態なんで、ぼちぼち乗りたい。