2008
07/14

7/13(日)は毎年恒例「70系カローラ&スプリンターオーナーズミーティング」に参加してきました。

第2回から参加してるのだが、ミーティングは今年で10周年になるそうです。
継続するって大変ですよね。

以前ドナドナしたKE73ですが、無事に復活していただきました。

080714ke73.jpg

やはり程度イイですね。
そしてクラブメンバーになってくれました。
今後ともヨロシクです。
これからの進化が楽しみです。

「Group5」は2000年にメンバーYUTAと立ち上げました。
同時にWEBも立ち上げました。
それからWEBを通じて仲間が増えました。
知り合いも増えました。
最近はなかなか連絡がとれませんが、マレーシアにもメンバーがいます。
WEBってスゴイです。

ミーティング会場は静岡県の朝霧高原なのですが、静岡県清水市にクルマを引き取りに行くことになりまして、朝一で清水入、積みこみ後、朝霧高原にてミーティングに参加という形になりました。

 

080714ke72v.jpg

2ドアバンです。
ステキです。
オラの理想のナナの形は2ドアセダンなのですが、セダンボディで2ドアってスバラスィです。

ボディの程度はそれなりです。
書類は片方(下段)しかないので、2台を合わせて1台おこします。
ざっと見繕うと、ボンネットがどちらも厳しいですね。
とは言え2型のボンネットは持っていないので、何とか再生しましょう(^.^)
一応通勤で使いたいなと思っておるのですが、未定です。

080714ke72v2.jpg

上段にあったボディは書類の無い部品取り車なのですが、リヤブレーキが錆で固着していて動きません。

こんな感じで降ろしました(^.^)

くれぐれもドア周りを痛めないようにね。

2010
04/14

1年以上放置してしまった。。。

極めて如何ですな。。。

あれから、普段の足に使っていたパブリカピックアップはというと、ママカーにと転身を遂げました。

  • 絶不調だった純正キャブレターはKP61の中古品(程度良)に取替。
  • ヘッドライドはCIBIEのH4からマルチリフレクター+HID。
  • 70年代MINIの純正色[ツイードグレー]でオールペン。
  • 足が届かないとのクレームにより、車種不明シートレールを加工取付。

現在はカミさんの足車となっております。



そしてカロバンは復活に向け作業中であります。

ボディは、第1メンバーが腐食していたのと、左クォーターのヘコミが目立つ箇所だったので、そこだけ修復してオールペンしちゃおうかと思っていたのだが、下回りのサビや細かい部分が気になり始めてしまったので、久々のカーべキューを!!


楽すぃ~(笑)。。。。

自作のカーべキューToolは、要所要所にナナの部品が使われているんだが、それが分かったあなたは相当のE7#通??
レビンの時に製作してからかな~り放置してたんで、錆びちゃいましたが、ぐるぐる回れば問題ない?。。。。ので。多分。

ぐるぐるさせたあの感じはやっとことある人しかわからない。
ムフフなのですよ。



続きを読む

うん。発病しました。
大人しい通勤仕様の予定だったんですけど、眺めてたら標準の不甲斐ない膨らみに苛立を覚えまして。。。
バンのフロントフェンダーです。
セダンの時は、ボディ側を先にカットしてからフェンダーアーチを溶接したんですが、
今回はカーべキューになってるので、先にアーチを取り付けて、ボディを裏返しにした状態でインナーをカット&加工しました。いやぁ便利です、カーべキュー。。。
もう一つセダンの時と違う部分があります。
それはアーチの爪です。
前回は面倒くさいのでカットしちゃったんです。強度は下がるけど取り付け時の自由が結構効くんでね。
今回は5mm程度爪を残して内側に折り返しました。
強度は抜群で、何が良いってウカツに手を突っ込んでも切れません(笑)
但し、自由度が下がるので強引に溶接しました。
これが失敗。
車を裏返しにして左右のインナーを加工終了。
いざ表にするとアーチの上部がペッコリ内側にへこんでしまいました。
参りました。
インナーをカットして内側からハンマーで戻したら波打ってしまった。
仕方ないのでパテで整形だな。。。



インナーはPOR15を塗布後、コーキング処理。
波打ってしまったパネルは整形中。



足車の車検が、残すところ後2ヶ月程となりました。
ということは2ヶ月以内で仕上げなくてはなりません。
(継続車検したくないんでね。)

まだボディはぐるぐるしてるんですけど。。。間に合うかな。
ん~。頑張ろう。

ん。塗料を発注しよう。
ムフフな色に。

追記
Yオクとかの調色販売してる方に8kgで見積もってもらったら9万超えました、、、orz
1液はやっぱ高いのか??

2010
05/19

長年愛用してきたオービタルサンダーがお亡くなりになりました。
使っていたのは電動のもので、板金用ではなく日曜大工にも使える安物です。
電動なので、削るスピードはエアツールに比べると遅いですが、クリップタイプなのでホームセンターで売ってる普通のペーパーが使えるんです(ココ重要)。

で、いい加減にエアツールにしようかと物色してたら、クリップタイプがあったので即買いしてしまった。
これで仕事が速くなるか!?
コンプレッサーがもつかな。。。。

はて、クルマはというとフロントフェンダーを合わせてみました。
結構な勢いでへこんでました。。。
しかも左だけ重要なアーチ部分のプレスを叩きこんでパテが入ってました。。。??(何がしたかったんだ?)
仕方ないのでハンマーでプレスを作り直しましたよ。

※塗料は内外で色分けして、内側は2液のソリッドにしようかと思う。そうすれば6万くらいで収まりそうな。。。。

2010
05/24

先日勢いで購入したエアーオービタルサンダーですが、圧力が弱いと動きませんでした。。。
余程大きなコンプレッサーか、それ相応の圧力を保てる環境でないと、駄目っぽいス。
それに重いス。
手首痛いス。
衝動買いしては駄目ですね。
やっぱオラは電動ツールがいいです。

でも何とか大筋のカタチが出来てきた。
あとは細かいところの成形ですね。
グサグサのボンネットを残して。。。

結局、エアツールは諦めて、BLACK&DECKERの電動オービタルサンダーを買いました。

  • 従来通りに市販のサンドペーパーをカットして使うクリップタイプです。
  • スピード調整が付いてます
  • 吸塵用ダストパックが付けられます

なかなか使い易いです。
というか慣れてるんだと思いますが。
エアツールは多分板金屋さんが使うようなお高いヤツなら使い易いのかもしれませんね。
あくまで個人的な主観ですけど。。。

2010
06/07

ようやく先が見えた気がするよ。

外装を下塗りしました。
関西ペイントのウレタンプラサフ使いました。
成形処理の不具合が多数見つかりましたが、何とかなるでしょう。
プラサフの買い置きが無くなりました。

どうせ上塗り塗料を購入しなくてはいかんので、また買っておくか。

結局ボンネットはまだやってないし。。。

上塗り塗料は現在見積もり中。

早く乗りたいス。

足車の窓ガラスはネジが脱落したようで、おじぎしちゃて開閉不可だし。
でもエアコン付いてるからまだ良かった。
これは早く乗り換えろって事ですよね?

2010
06/14

先週バタバタと下塗り作業をしましたが、下塗りしてみると成形の粗が出てきます。
その辺の補正をしました。
で、塗料の発注をしましたよ。
おそらく今週中に届くでしょう。。
でも来週末は梅雨により雨天っぽぃ。

しばらく悩みに悩んでいたエンジンですが、4Aキャブでいきます。
というのも随分前に引き取ったメンバーのKE73Gを部品取車にするのですが、それが既に4Aキャブなんで、そのまま移植します。エンジン以外も総移植します。ステアリングもそのままラック&ピニオン化します。
それとヤフオクで4A用の排ガスレポートを購入しました。
これがですね、AE86ベースのコピーにカロバンの車台番号の判を押してあるだけなんですけど。。。これで検査通るんですよね??不安だな。

グサグサで見て見ぬふりしてたボンネットですが、ふと以前に乗ってた茶ロバンを思い出し、そういえば似てるなぁと。うーん見る限り同じかも。
2型のバンと後期型カローラセダンは顔つきは違うものの、ボンネットは共通?って事になっちゃいますね~。すごいな。
でも程度は良くないので暫定的に使用します。
後で程度のイイヤツを見繕う?FRPで作る?現存してれば新品を買う?にします。

ボンネットも何とかなりそうだし、内燃機関も足回りも何とかなりそうだ。
サッサと仕上げちゃいたいが、梅雨入りだ。。。
掘っ立て小屋の環境では結構辛いな。。。
2010
06/18

塗料が届きました。
今回は全部で8kgほど使います。
室内やエンジンルームなどの内側用に2液タイプを4kg。
表には1液タイプを4kg。1液なのでクリヤーも4kg。
ボディカラーはずっと悩んでました。
旧車には旧車の色が似合うと思ってるし、ナナにはベージュやこげ茶がとても似合うのも分かるし、純正色が一番いいのではとも思っておるのですが、少し変わった色にしてみたかった。。。
ので、最新の色。つまり今時のメタリックカラーにします。
チラッと容器の上蓋にサンプルが見えますが、塗ってからのお楽しみぃ~。。。
というか、自分自身もまだ似合うのか不安でイッパイです。
因みに今回もパブリカの時と同様にネットで注文しましたが、合計金額は以下のようになりました。全て関西ペイントのウレタンです。
内側用2液タイプ 4kg ¥9,450
内側用2液タイプ 硬化剤400g+希釈剤4L ¥5,040
外側用1液タイプ ベース4kg ¥19,950
外側用1液タイプ クリヤー4L+硬化剤2L ¥13,650
外側用1液タイプ 希釈剤4L ¥3,360
合計金額 ¥51,450
プラサフも追加購入したから総額で¥58,170でした。
結構な金額になっちったけど、これを塗料屋さんや板金屋さんで発注するともっと高額になるかと思われます。
うーん、バサバサ塗って早く仕上げたいス。
天気が。。。。
塗装ブース欲しいな。
落ち着いたら作ろう。
2010
06/21
週末は雨の予報だったのに暑かったス。
結局ね、計量カップの購入を忘れてて、塗装できませんでした。
なので、残りのボディパーツの下地処理とか、エンジンメンバーやロワーアーム等の塗装をしました。

これが、再び日の目を浴びることになった茶ロバンのボンネット。
裏側はやはり結構グサグサしてたんで、あまり長持ちするモノではないですが、もともと付いてたモノよりは断然いいです。
後期セダンと同じならまだ程度のいいものが出てくる可能性があるので、気長に探します。

シャーシブラックで塗装。
エンジンメンバー、ロワーアーム&ナックルアーム、ラック&ピニオン、テンションロッド&スタビライザー、アンダーガード、ステアリングブラケット等々
2010
06/28
少し塗りましたよ。

土曜日は日曜ほど悪くないとの予報だったし、とりあえず朝は降ってなかったので、急いで作業現場へ。ボンネットやリヤハッチなど、下塗りしてないボディパーツがあったのでそれから作業することに。
脱脂後、さて塗ろうかと思ったら、ポツポツと水滴が。。。
仕方ないので、限られた屋根下スペースに避難して、各パーツを1コづつ塗装。
でも速乾のプラサフなので、何とかなった。

その作業が終わった頃は、少し天気が回復。
あまり天気は良くないが、室内とフロア下の塗装をしました。
まぁ室内は露出する部分は少ないので大した事ないですが、半身入り込んで塗装するので、顔やら腕がミストだらけになります。一応マスクはしてますけどね。
色は、ローバーMINIの純正色ユーコングレーって色です。
パブリカの時は結構明るめのグレーでしたが、今回はダークグレーって感じです。
なかなかいい色です。
これでボディ(表)は塗らないんですけどね。
2液ソリッドカラーは楽でいいですね。

フロア下はボディを横にして、まるで壁の塗装をするかのように作業しました。
カーベキュー様様です。
艶々のフロア下って気持ちイイね。

タイヤハウスも艶々~。


で、下回りの塗装が終わりましたので、カーベキューはお役御免となりました。

来週晴れるかな?
って、天気予報みたら、雨っぽい。。。うぅ。。
2010
07/05

いやぁ、週末の天気には参りました。

週末の天気予報はほぼ曇り、で雨降りますよ~。って感じだったので、合間に部品取車からパーツ外したりしようと思ってました。

でもね、土曜になってみたら降らなそうなんですよ。
ぢゃあって感じでEgルームやらドア関係の内側とかの塗装をしました。
湿度が半端なくて汗だくでした。



バルクヘッド画像(下段中)をみてもらくと今回の変更点が。。
クラッチがワイヤー式から油圧式に変更になるため、クラッチマスター取り付けのために穴を新設してあります。
それとステアリングがボールナット方式からラック&ピニオンになるのでシャフトが通る部分の穴の形状を変更してます。
バッテリー台(下段右)は部品取車からAssyで拝借し、溶接ではなくリベット留めにしました。

予報だと日曜の方が悪いみたいだったので、半ば諦めてたんだけど、これまた朝からいい天気。
それなら外装の上塗りしちゃうかな。ってことで、部品を外に並べ、炎天下の中で水研ぎ作業。そのあとボディのマスキング作業。で上塗り塗料を1Lカップで用意してたら、いきなりドンヨリな天気に。。でも塗料は用意しちゃったんで、一応屋根の下にあるボディから色付け始めたら、案の定雨が降ってきました。
急いで外に出してたボディパーツを屋根下に取り込んだんだけど、それが邪魔でボディの塗装ができません。
もうね、諦めてボディパーツは雨降ってる外に出しちゃいました。
で、用意してしまった塗料分だけでも吹きつけて、片付け作業。
そしたら今度は雨が上がり、晴れてきました。
もういやです。

とりあえずボディは色がのりましたよ。
カラーコードはトヨタ783、現行プリウスのアクアブルーメタリックって色です。
プリウスはスゲー売れてるのにこの色はあまり見ない。。不人気色ですね。
でも変わった色でいいな~って思ってたので、思いきってこれにしてみました。
まだ色をいれただけなので何ともわかりませんが、ちょっと派手です。クリヤーのせてパーツを全部取り付けると雰囲気は違うと思うのですが。。。。


 

2010
07/11
塗装が完了しました。
暑かったス。
パテ処理が粗いです。
でもとりあえず、今回は動かしちゃいたいので、我慢します。

各パーツの脱脂、マスキングをしてバサバサと色をのせます。

2コートなので、ベースコートでは艶は出ないのですが、まぁとりあえず3度程に分けてのせました。天気がいいので速乾なんですが、野外なので風等でゴミがつきます。
ん~やっぱり塗装ブース欲しいです。

トップコート(クリヤー)も3回に分けて吹きつけました。
直射日光に照らされた状態でのクリヤーはどのくらいのってるのはよく分かりません。

落ち着いたら本気でブース化しよう!!
全パーツの塗装が終わりました。










トップコートするとメタリック感がよくでて、ソレっぽい感じです。
天気も良かったので、数時間で触われる状態に。
似合うのかまだ良くわからん。
2010
07/20
梅雨が明けたんですね。
超~暑いです。

組み立て始まりました。
部品取り車の方が明らかに程度イイんで、基本的にそちらから移植する作業です。
ガソリンタンク設置、リヤリーフスプリング設置、リヤホーシングを載せました。

で今週で足車の車検が切れます。
継続車検が受けないので、売却するんですが、またまた足が無くなります。
車屋さんに何とかしてあげるとは言われてましたが、何だが悪いし、万が一もあるので、何か対策をということで、原チャリを乗ろうかと、アニキに相談。
ジャイロキャノピーは組み立てれば動くというので、それを二人で組み立てました。
実は既にリヤがワイドになっているので、ミニカー登録が可能なものでした。
ですが、随分前にバラしたものなので、苦戦しました。
試運転もしました。
久々にバイク乗りました。(3輪ですけど)
楽しいんですが、どうやら肝心のスイングユニットが寿命みたいで、低速だと少しフラフラします。
距離も結構走ってるものなので、50キロくらいしか出ません。
まぁそんなこんなで猛暑の中、なんとか形になりました。
ですが登録するには役所に行かなくちゃならんので、仕事抜けなくちゃなぁとか考えていたら、車屋さんから電話があり、今から遊びに行くよ。と。
で「何?足車用意したよ」って。。。
非常にありがたいお言葉です。でも二人してガクっと気が抜けました。
ありがたくお借りしました。
「友達」は大切ですよ。
これで来週からガツガツ組み立てますよ。
2010
07/26

しかし、毎日暑い。

バタバタと組み立てて早く乗りたいス。
とりあえず、エンジンルームから始めました。
ハーネスやら燃料配管やらの取り付けしてたら、とんでもない事実が。

よく見るとラック&ピニオン用のステアリングシャフトが通る穴位置がズレてるんです。
単純に穴の形状を修正してただけだったんだけど、全体的に内側になります。
そう言えばこの手のラック&ピニオンはステアリングホイールが微妙に曲ってるもんね。
なので部品取車から穴付近をバッサリとカットしてきて移植しました。

継目にはコーキング入れたので乾くまで作業出来ねーし。。
うーん。
仕方ないのでキャブをバラしたりしました。
リペアキット買おう。

2010
08/02

今週は進まなかったなぁ。。。



先週加工したバルクヘッドのステアリングシャフト部分の再塗装をしました。
塗料が余っちゃったので室内の気になる部分の補修したり、SSTなど塗ってみました。



SOLEXのリペアキットが届きました。
古いボディなんで磨きが大変です。
夜な夜な磨く事にします。

2010
08/13

4AG

先週ね、Eg&MT載ったんですよ。

でもバタバタしてて写真撮ってませんでした。

で、今日は夜な夜な磨いて組み立てたSOLEXの仕上げとエキマニ用の遮熱板の製作をしました。
もう少しです。

2010
08/30

う~ん。
なかなか進みません。。
基本、中古パーツのため、掃除したり磨いたりしながらの取り付けなんで、結構手間がかかりますね。
まぁでも頑張って組み付けてます。

エンジンルームは、ラジエーター載せて、電動ファンを取り付けました。
ネジ類はサビサビが多いので、ステンレスのキャップボルトとか使ってます。


現在、室内関係を頑張ってます。
空調周りの部品を取り付けました。
寄せ集めでエアコン設置してみようかと思い、71用のエバポレーターを取り付けました。
ですが、肝心の配線がきてませんでした。
のでそこはとりあえず保留です。
あと天井張が程度悪かったんで、部品取車から移植して張り替えました。
個体差があるのか、あまりピシッとは張れませんでしたが、まぁまぁかな。
それとサイドのハメ殺し窓と片開き窓の取り付けもしました。

来週は室内を仕上げてドアとか付けちゃおうと思ってます。

2010
09/06

  • 内張り取り付けました。
  • カーペット取り付けました。
  • シートベルト取り付けました。
そして
  • ドア取り付けました。
  • リヤハッチ取り付けました。
だいぶ車っぽくなってきた。
なんでリヤハッチのヒンジをこの色で塗っちゃったんだろう?
後でグレーに塗ろう。

ところで先日、夜中に衝撃がはしりました。
motoGPのサンマリノをTVで観てたら、Moto2クラスの富沢祥也選手がレース中に死亡しました。
すごくショックですね。
結構頑張ってたから期待してたんですが。。。
心よりご冥福をお祈りいたします。

http://www.motogp.com/ja/news/2010/Shoya+Tomizawa+passes+away

2010
09/13
昨日、更新日が来まして、またひとつおっさん化しました。
そう、9.11の次の日が更新日なんです。
ケーキ食べました。
愛猫シエロにもおすそ分けしました。
そんなこんなでワタクシも37になりました。
71の時は盛大に祝うか(笑)

さて、カロバンはというと、室内がだいぶ組み上がりました。
サスガにクリーニングしたカーペットに土足は気が引けるので、いちいち靴を脱いで室内に上がり、部品を組み付けるという作業です。なかなか面倒くさい。
で、今回の車両はキャンパーの8ナンバーで登録されていたようですが、もともとはもちろん4ナンバーの商用車でございます。
まぁ抹消登録されているので、どんなナンバーで登録しても良いのですが、今さら8ナンバーは無いので、5ナンバーか4ナンバーってところでずっと迷ってました。
結論は5ナンバーにします。いわゆるワゴン登録ですね。
なので折角だからリヤシート付けて5人乗り?にします。まぁ乗らないけど。。。
そしたらですね、もともとシートが外されちゃってた車なんで、リヤシートが無くてですね、仕方ないので部品取りの3型のシートを付けました。なのでグレーなんです。
落ち着いたらカバーでも縫いますかね。。。
2010
09/27
先週は連休だったのに、殆ど作業してません。
というのは京都に遊びに行ってました。
急遽決まってですね、カミさんと2人で激安夜行バスにて弾丸ツアーです。
その日の夜行バスで帰ってきました。
現地は結構暑くて参りましたが、中学校以来行ってなかったし、この年で寺巡りもなかなかいいもんです。
で次の日は爆睡してしまった。


今週はガツっと作業して、なんとか形になりましたよ。
まだ細かいところはありますが、後1日で完成ってとこですね。




ボンネットに続き、またまた欠品です。
フロントグリルとTカウルが3型が付いてました。
バラす時に気がつかなかった~。。。

Tカウルはまた茶ロバンのヤツを後で拝借して塗装するとしても、フロントグリルはありません。。。仕方ないのでとりあえず3型用を無理やり付けておきます。。
新品出ないかなー。

2010
10/04

いよいよ終盤です。
カーベキューにしてから半年です。
週末等の休日で作業してますが、もっとジックリとレストアしたいですね。

土日の作業で一応終わりかな~。
スゲーバタバタしてたんで、写真撮ってません。。。
で、結局、先日の土曜に初めて火を入れました。
セルが回らなくてハマりましたが、アース不足でした。
おかけでステンメッシュにしてたクラッチホースがアース替わりになってしまって燃えました(笑)。
なので、まだ自走できませんが、その他の大部分は完了です。
ブレーキのエア抜きとかも終わったし。。。
マフラーは自作品で行こうとおもってたんですが、結構ウルサイんでカロバン純正品です。
でもチープな感じで個人的には好きだな。ちゃんと吹けてくれれば。。。

来週は仮ナン取って試運転です。

続きを読む

2010
10/12

現在試運転中でございます。

車高が高いです。
最低地上高は余裕でクリアです。
それでも標準よりはだいぶ下がってます。
検査完了後にガツっと落としますよ。
見た目がどうしても耐えられなくて、セダンのワタナベ入れてみました。




先週燃えてしまったクラッチホースは86用のステンメッシュを手に入れて交換。
問題のプロペラシャフトですが、ノーマルホーシングのまま、2分割(多分71かな)に交換で対応しました。
外したKE74Vのペラと長さを測ってみると3cm程短いのですが、取り付けてみるとMTへの差し込みも許容範囲だし、ユニバーサル部分のボディ側も難なくOK。
何事もやってみるもんだ。
86ホーシングで6.7インチLSD搭載ってのも魅力的なので、今後要検討です。

で、休み中にぶらぶらと買い物がてらカミさんと試運転しましたが、細かい部分はあるものの大筋問題無さそうです。
クラッチはマスターかレリーズが死にそうなので、交換します。
SOLEXの調子がイマイチですが、その辺は順次対応するということで。
それと固定進角なんで、何とかしたいなぁと思っていたら、4K改デスビを手に入れました。でも取り付けできませんでした。シャフト部分は加工されているのですが、デスビ本体を固定する部分の位置が全然違います。この辺も後々対応ですね。

いや~何とかここまで来ましたよ。
あとはガス検クリアしてくれれば。。。

続きを読む

2010
10/18

クラッチのレリーズ交換しました。
変わらずです。
マスターも交換します。。。
消耗品だしね。
車検用タイヤ装着しました。
しびれる細さです。
現在、申請書を提出中です。
早ければ今週あたり回答があるようです。
その後、本番になります。
2010
10/21

予備検査にて排ガス測定をしていただいたところ、CO(一酸化炭素)・HC(炭化水素)共にほぼゼロだったそうです。
一番気になっていたところなので、安心しました。

そして、書類提出後、OKの返答がありました。予約が取れれば、明日通してみるそうです。
ただ、クランクエンドシールが怪しいようで、漏れ留めが効いてくれる事を祈ります。

ということで早くて明日にも復活するかも。。。

続きを読む

2010
10/26

ソッコー車高短にしました。
ベタベタにしちゃいそうなトコロを周りに止められながら作業しました(笑)。
まぁまぁではないかと。。。
レリーズシリンダーを替えるも症状が一緒だったクラッチはマスターシリンダーも新調してみました。でもあまり変わらず。。。
プッシュロッドの長さ調整で少し良くなったけど、スゴク奥で繋がるんだよね~。
ペダルのブラケットは自作ものなんだけど、その辺の位置の問題なのかな~。
とりあえず乗れるんで引き続き改善していくことにしよう。
で、リクライニングバケットとかにしようかと思ってたんだけど、ノーマルシートに耐え切れず、手持ちのフルバケ付けました。カミさんも乗るかもしれないので、シートレール付きです。
※写真はノーマルシート。
※以前(レビンやセダン)は完全固定でした。
2010
11/19

メーターパネル作りました。

セダンの時はスピード無、燃料計無、カーステ無仕様でしたが、今回は通勤仕様ですので、この辺は欲しいなぁって事で、頑張ってみました。

燃料計は「MOTOR METER」ってTAIWAN製の安価なヤツを使ってみました。
通電はしましたが、ず~っと満タンです(笑)。
おそらく抵抗値が違うんでしょう。
純正メーターの配線基盤の中にそれっぽい抵抗が埋め込まれておるので割り込ませてみる事にしよう。

スピードは永井電子のスピードセンサーとウルトラスピードモニターでデジタル化。
ステアリングを結構下げてるので、その隙間にビルトインしてみました。
でもT50MTとノーマルホーシングなので、スゴクあてにならないです。
これもホーシングを86に変更予定なので、その際に改善されるでしょう。

Audioは今時の1DINカーステでiPodをAUX入力。
オプションケーブルを購入するとUSB入力できて、カーステ側でコントロールできるみたいですが、充電もしたい派なので、ケンジントン Liquid AUX for iPhone and iPod 33429JPを購入しました。

2010
11/22

リヤアンダースポイラー的なヤツを入手したので、取り付けてみました。
クーペ用の中古らしいんですけど、取り付けた跡が無いし、トリセツなんて無いんで、取り付け方がわかりません。
何度か合わせてみて、両脇はボディに直留め。
中央付近のスリットは高さが足りなかったのでステーを自作して吊り下げました。

どうなんでしょうね。
まだピンと来ないですが、珍しいからいいか(笑)。
ただ、バンパーとのマッチングが今ひとつだったので、とりあえずバンパーレス。
71のウレタンバンパーよりは遥かに小さい純正バンパーですが、もう少しコンパクトにしたいので、時間をみて製作してみようと思います。
上手くいったらフロントも作ってみよう。

こうなってくるとフロントエアダムも欲しくなってくるね。
ん~、あまり弄らない予定な車だったんですけど。。。
どうやら発病したようです。

2011
01/06

う~ん、まただいぶ期間が開いてしまった。。。
いかんいかん。。。



明けましておめでとうございます。
今年もやりますよ!
当面の目標は2ドアバンのある程度の完成形と自宅敷地内ガレージ製作です。

あれから2ドアバンはというと、

86ドラムホーシングをリーフ用に加工して搭載。
デフはまだノーマル。
リーフ用台座の高さを2cm弱延長したため、更に車高短に。
薄く切り落としたバンプラバーにガンガン当たるのでもう限界。
フレーム要加工。
リーフ、駄目だな。。。
でも茶ロバンのような5リンクはさすがに面倒くさいな。。。
リーフは残してコイルオーバーにしようか検討中。

クーペ用フロントエアダムを小加工、取り付け。
カムカバーのパッキンが寿命だったので新品交換と同時にカムカバーもちょっと小奇麗に。



 [今後の課題]

  1. 4Kデスビと1Gセルがあるので、取り付ける。
  2. 触媒付ノーマルマフラーなので、おそらく何か製作する。
    抜けが良くて静かなヤツが良い。
  3. SOLEXがイマイチなので組み直すか、代替を考える。
  4. リヤの足回りは要改善。
  5. 夏までにエアコンを設置する。
  6. 再塗装したい。
  7. ステアリングシャフトの角度が気に入らないので、チルト付きとかを加工して取り付ける。
  8. スピードメーターの誤差を何とかしたい。
  9. 燃料計が当てにならんので何とかしたい。

思い付いただけでもこんなにあるのかよ。
がんばろ。
早くガレージ作ってじっくり製作したい。

2011
01/09

HID

先日HID取り付けました。
と言いながらも、本当は昔ながらの黄色い光が好きだったりします。
取り付けたのは、パブリカに付けていたHIDなんですが、リレーも無いし、本体もコンパクトなんでこれはこれでスッキリしていい感じ。


それと4Kデスビはいろいろ頑張ってみましたが、全く火が飛ばず。。。
4A用に加工された中古品なんですけど、ピックアップとか駄目なんかなぁ。。。
後で分解して使えそうなピックアップを取り付けてみるという事で保留になりました。



1Gセルを取り付けてみました。
茶ロバン時代に4A用アダプターにて取り付けたことがありましたが、その時は厚みが1cmに満たないもので、具合が悪かったのを覚えています。
今回のアダプターは1cm以上有、ツバ付きなのでとても良い。
とりあえず交換して、キーを回したら、リレーの音だけで、マグネットスイッチが飛び込みません。。。
配線がショボイようです。
ので汎用リレーを使ってバッテリーから直接配線し直しました。
ビュンビュン回ります。

なんとか冬は乗り越えられそうです(笑)。

オラも遂にリクライニングバケットなんぞに座るようになりました。
今までは街乗りからサーキットまでフルバケオンリーで、車中泊も問題ないのですが、折角リヤシートも付けて5名乗車(絶対乗れないけど)になっておるのに、左右フルバケってのも。。。
因みに助手席だけノーマルも嫌。
そして左右揃えたい。

モノは「COBRA MISANO COLOR SHELL」の「Hyper Blue」ってヤツです。
ファブリック・レザー張りですが、背面はFRP剥き出しのシェルでブルメタに塗装されてます。
中古です。
多少の破れはあります。
なのでボンドで固めてしまおうと思ってます。
問題は、現在フルバケを自作のスペシャルローポジレールにて取り付けておるのに、この手のサイド留め出来ないシートを付けたら台無しではないか。。。というところですね。
とりあえずは合わせてみて納得がいくまで頑張ってみよう。
そもそもカミさん(KE10)用のシートを探してたんですが、たまたま見つけてしまい自分のシートを購入してしまったという次第です。何だそれ。
そうそう、日曜のニューイヤーミーティングに行こうかと思案中です。
2011
01/31
JCCAニューイヤーミーティングにはじめて行ってきたよ。
さすがにJCCAなんで、いろんな車がいましたね。
思ってたより良かったカナ。

キレイなKE10を見てカミさんも刺激を受けたようです。
ウチのは中期だけど、前期の方がインパネかっこいいな。

151E積んだ車とかいましたが、いいですな~。
お宝が手に入る人は。

そうそう、前日には先日購入したシートを取り付けましたよ。
とりあえずはマウントをナナ用に加工して設置。
やはりスゴク高いポジションになりました。
ノーマルよりは低いですが、一気に上がったんで気持ち悪いです。
構造上レールの加工では下がりそうもないです。。。
何とかしたいス。
それとHTSに合う車高調アジャスターが手に入ったんで、リーフはそのままにコイルオーバーにしてみました。
手持ちのスプリングが一体何kgなのか分からんが、結構固い。
でも沈み込みが減ったので、傾向としては良さそう。
2011
02/07

結局ね、アイポイントの高さに耐えられませんでした。。。



ローポジション化は、シートレールの加工が最良の方法かと思いますが、構造上無理そうなので、座面のあんこ抜きをしました。
座面はシート裏側のフレームに針金で留めてあるだけなので、それを外して中のスポンジをザックリ削除。また針金で留め直して完成。
未加工の助手席と比べると分かり易いかな?
外見からするとあまり下がってない感じがしますが、生地が張っている状態なので実際にすわるともっと下がります。

だいぶ気分が良くなりました。。。



それと欠品で手に入らなく、暫定的に3型のものを無理やり取り付けていたフロントグリルがやっと手に入りました。
オークションで競ってしまったので、割高になってしまいましたが、何せ欠品パーツですから仕方ない。
色褪せしてたんで艶消ブラックで塗装しました。